日立ソリューションズ・クリエイトは、
日立グループDEIポリシー(※)に基づきDEI推進をしています。
- (※)日立グループDEIポリシーはこちら(PDF形式)
DEI推進におけるスローガン
その実現のためには、多様な人財が活躍できる環境づくりが必要です。
「DEI(※)推進」を経営戦略の1つと位置づけ、社員が能力を発揮できる風土を醸成し、
様々な「違い」を積極的に活用することで、新たな価値の創造・日々変化するビジネス環境や
多様化する顧客ニーズに効果的に対応できると考えます。
(※)DEI:性別、人種、国籍、年齢、障がいの有無、性的指向、性自認、ライフスタイルなどによらず、それぞれの個性を認め合う「多様性の受容」(D&I)に「Equity(公正性)」を加えた考え。
当社の現状
(2024年度更新)
次世代育成支援対策推進法・女性活躍推進法に基づく行動計画
当社は、性別にかかわりなく、仕事と子育てを両立するなどワーク・ライフ・バランスを実現させることで、全ての社員がその能力を十分に発揮し、生き生きと活躍できることをめざしています。
こうした社員のウェルビーイングの達成を目的に、行動計画を策定し取り組んでいます。
-
新卒採用の女性比率を30%以上とする
-
管理職任用者の女性割合を15%以上とする
-
総実労働時間を年間1,900時間台とする
-
柔軟な働き方の推進
主な施策
多様な働き方支援・ワーク·ライフ·バランス
「時間や場所に縛られない働き方」の実現・生産性向上・労働時間の最適化(縮減)をめざし、制度の充実を図るとともに、さまざまな施策を展開しています。
- ・リモートワーク(在宅勤務やサテライトオフィス勤務など)と
出社を組み合わせたハイブリッドワーク - ・コアタイムのないフルフレックスタイム制
- ・短時間勤務(フル)フレックスタイム制
- ・ライフサポート休暇制度(家庭やキャリア開発、社会貢献)
- ・毎週水曜日、給与・賞与支給日を定時退勤日と設定
- ・Work-Life Balance(時短推進強化)月間
- ・月1日以上の年休取得の推進
- ・育児/介護と仕事の両立支援金
- ・育児/介護のコンシェルジュサービス
- ・育児/介護と仕事の両立に関する社員交流会
社員交流会の様子
多様な社員の活躍推進
多様な社員が生き生きと活躍することを後押しするさまざまな研修や活動を実施しています。
- ・ダイバーシティ講演会
- ・健康に関するセミナー
- ・3年目女性キャリアセミナー
- ・プレパパ・プレママセミナー
- ・産休/育休前・復職支援セミナー
- ・男性育休100%宣言
- ・イクボス推進
- ・介護と仕事の両立セミナー
- ・LGBTQ+セミナー、ガイドブック展開
- ・LGBTQ+アライ
- ・各種会社制度の家族の定義に同性パートナーも適用
3年目女性キャリアセミナーの様子
認定等
えるぼし 認定段階3
「女性活躍推進企業」として厚生労働大臣認定(えるぼし認定)第3段階を取得しました。 「えるぼし」とは、女性の活躍推進に関する状況などが優良な企業に発行される認定マークで、5つの評価項目の内、満たす項目数に応じて、取得できる認定段階が決まります。当社は基準の全てを満たし、3段階目(3つ星)を取得しました。
プラチナくるみん
社員の仕事と子育ての両立を図るための雇用環境の整備や、子育てをしていない社員を含めた多様な労働条件の整備などを継続し、より高い水準の取り組みを行い一定の基準を満たしている「子育てサポート企業」として、「プラチナくるみん」認定を受けました。(2021年5月14日付)
健康経営優良法人
「社員の健康と安全を守る」ため、健康保持・増進施策を強化し、社員一人ひとりが心身ともに健康で生き生きと働くことができる環境づくりを積極的に推進した結果「健康経営優良法人2025」に認定されました。
PRIDE指標 ゴールド
「PRIDE指標」とは、職場におけるLGBTQ+などの性的マイノリティ(以下、LGBTQ+)に関するダイバーシティ・マネジメントの促進と定着を支援する一般社団法人「work with Pride」が策定したLGBTQ+に関する取り組み評価指標です。
当社は、LGBTQ+を含む全ての方々が、各々の個性を発揮し、活躍できるような制度・環境を整備しており、4年連続で、最高評価の「ゴールド」を受賞しました。
D&I AWARD ベストワークプレイス
「D&I AWARD」は株式会社 JobRainbowが、ダイバーシティ&インクルージョン(以下、D&I)に取り組む企業を認定する日本最大規模のD&Iアワードです。
日本国内だけでなく、世界的にも高い水準でD&I推進に取り組むD&I先進カンパニーで、D&Iの企業文化の醸成はもちろんのこと、社員一人ひとりがD&I推進を担う個として積極的に活動していると評価され、3年連続で最高評価の「ベストワークプレイス」の認定を受けました。
トモニン
当社は、仕事と介護を両立できる職場環境の整備に取り組み、推進しています。その証として、仕事と介護の両立をサポートしている企業のシンボルマーク「トモニン」を取得しました。