企業価値向上に向けた環境経営の進化を支援
EcoAssist-Enterprise-Light
さまざまな環境情報を一元管理・集計・分析し、
企業価値向上に向けた環境経営の進化を支援
						
                        「EcoAssist-Enterprise-Light」は、海外を含む多拠点からの環境情報を効率的に収集・分析・管理するためのデータベースとして活用いただけるクラウド型のサービスです。
                        近年、企業が行う環境への取り組みは、世界的にESG投資家※1からの注目を集めており、日本国内においてもカーボンニュートラル宣言※2やSDGs※3への注目により、企業が環境経営をめざす動きが高まっています。
                        本サービスでは、各種環境関連の法律(省エネ法※4、PRTR法※5、自治体法など)に対する報告書提出や、CDP※6・ISSB※7といった、専門機関やESG投資家に向けた情報開示など、企業価値向上に向けた環境経営の進化を支援します。
                        
                        ※1 環境(Environment)・社会(Social)・企業統治(Governance)に配慮している企業を重視・選別して行う投資
                        ※2 「2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする」宣言
                        ※3 Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)
                        ※4 エネルギーの使用の合理化等に関する法律
                        ※5 Pollutant Release and Transfer Register (化学物質排出移動量届出制度)
                        ※6 Carbon Disclosure Project
(機関投資家が連携し、企業に対して気候変動への戦略や具体的な温室効果ガスの排出量に関する公表を求めるプロジェクト)
                        ※7 International Sustainability Standards Board(国際サステナビリティ委員会)
                        
多拠点管理クラウドサービス
「EcoAssist-Enterprise-Light」では
このような課題を解決します!
						- 環境経営に向けた環境情報の収集を行いたいが、まとめる方法が分からない。また、社内外に対する報告業務も負担に感じている
- Excelでの管理は負担が大きく、システム化したいと考えているが、現行からの運用変更など、導入ハードルが高そうだ
- 収集した環境情報を整理・分析したい
- 環境情報の収集に役立つ帳票サンプルを用意しているため、容易にシステム化が可能
- 
											各種環境関連の法律に対する報告書作成の支援が可能
 例)省エネ法/PRTR法/各自治体条例/温対法※8などCDP/RE100※9/ISSB/HP掲載情報など
- 独自の技術によりExcelから、データの入出力を行うサービスのため、現行の運用とユーザー画面の見た目を変えず、簡単にシステム化することが可能
- 各拠点で扱うデータを統合的に管理・分析するため、集計表やグラフを作成してさまざまな角度から表示することが可能
- BI(ビジネスインテリジェンス)ツールとデータを連携をすれば、多角的な分析も可能
					※8 国内における地球温暖化対策を推進するための枠組みを定めた法律
					※9 Renewable Energy100%
					
「EcoAssist-Enterprise-Light」の
              お問い合わせはこちらから!
              ご不明点やご要望などもお気軽にお問い合わせください!
多拠点管理クラウドサービス
『EcoAssist-Enterprise-Light』の特長
					
					さまざまな環境情報の一元管理
「EcoAssist-Enterprise-Light」は、さまざまなエネルギーデータをデータベースに集約し、環境経営に関わる情報の一元管理を可能とするクラウト型サービスです。これにより、省エネ法や温対法、各自治体条例などの対応において、タイムリーな分析や報告レポートの作成を行うことが可能です。また、毎年の法改正やCO2排出係数※10の変更にも、柔軟に対応可能なサービスとなるため、報告業務における運用工数の削減が可能となります。
※10 エネルギーを生成するために、どれだけのCO2を排出しているかを示す数値
 
						企業内の環境情報の例
- 温室効果ガス排出量
- オゾン層破壊物質排出量
- 硫黄酸化物(SOx)
- 窒素酸化物(NOx)
- 粒子物質(PM)
- PRTR対象物質
- 騒音、振動、悪臭
- 水質汚染物質
- 廃棄物総排出量
- 再使用される循環物質の量
- 熱回収される循環資源量
- 焼却される廃棄物の量
- 最終処分される廃棄物の量
- 有害廃棄物排出量
- グリーン購入
- エコマーク製品使用比
- 製品環境負荷指標
- 総輸送量
- 緑化・植林・自然修復面積
					※11 環境マネジメントシステム
					※12 労働安全衛生マネジメントシステム
					※13 エネルギーマネジメントシステム
					
Excelアドイン機能を備えた柔軟なクライアント機能
「EcoAssist-Enterprise-Light」では、拠点業務の運用に合わせた柔軟な入出力機能として、業務でお使いのExcel帳票でのデータ入出力が可能です。(Webブラウザを介したデータ入力も可能です。)
					現在利用されている帳票の見た目を大きく変えず利用いただくことや当社が提供する帳票サンプルの利用等お客さまのご要望にそったさまざまなニーズに対応することができます。
                    
 
						さまざまな環境情報をダッシュボード機能により多角的に集計・分析
海外を含む各拠点で扱うデータを統合的に管理・分析するため、集計表やグラフを作成してさまざまな角度から表示することが可能です。「EcoAssist-Enterprise-Light」では、日本語・英語・中国語に対応したダッシュボード機能により、組織、年度、項目など地域別・業態別の集計項目を設定して、月次比較・目標比較・累積比較のデータやグラフを参照できます。
					Excel形式でのデータダウンロード機能を使用・加工して、各拠点のフォーマットに応じた報告書の作成可能です。またBI(ビジネスインテリジェンス)ツールへデータを連携をすれば、多角的な分析も可能になります。
                    
 
						「EcoAssist-Enterprise-Light」の
              お問い合わせはこちらから!
              ご不明点やご要望などもお気軽にお問い合わせください!
多拠点管理クラウドサービス
「EcoAssist-Enterprise-Light」の主な機能一覧
					| 機能 | 概要 | |
|---|---|---|
| データ入力 | 実績値の登録・修正 | Web画面による実績値登録機能 | 
| 月次の入力/年度での表示 | ||
| Excel連携による実績値登録・修正機能 | ||
| データ出力 | 集計 | 組織、調査項目、年度を切り口とした実績・目標・原単位の集計 | 
| Web画面表示(比較グラフ・累積グラフ、表) | ||
| 帳票出力 | 省エネ法定期報告書(法令準拠) | |
| データ出力 | 画面データのダウンロード(Excel)、年度のデータのダウンロード(csv) | |
| マスタ管理 | 
 | |
| 進捗管理(オプション) | 
 | |
| メール通知(オプション) | 各種メールの送信(月次入力の依頼、未入力組織への催促) | |
| 過去データ移行(オプション) | 過去データの登録を支援するサービス | |
| エビデンス文書管理機能(オプション) | PDFなどの文書を登録し管理する機能 | |