これからフリーアドレスを
始めようとしている方
- 「誰が」「どこに」座っているのか、隣に座っている人が誰なのかがひと目で分かるようにしたい
- 出社した際に「どこに座っていいか分からない」「席が埋まっていた」などの問題が起きないようにしたい
「誰が」「どこに」座っているかがひと目で分かるため、出社状況の把握や人を探す時間を削減できます。
また「バーチャルフロア」機能により、リモートワーク時の手軽なコミュニケーションも実現。
新入社員・中途社員や異動したばかりの社員の心理的安全性の確保にもつながります。
在席や出社状況と併せてつぶやきを投稿でき、社員同士が気軽に接点を作れます。サービス内のキャラクター「執じぃ」が提供する共通の話題によって、強制でない自然な会話のきっかけが生まれ、組織全体のコミュニケーション活性化に貢献します。
スケジュール上の空き状況や会議予定を踏まえたコミュニケーションが可能です。
「この人は今どこにいて、対応可能か」がひと目で把握できるため、リモートワーク時でも報連相のタイミングが取りやすくなり、情報連携がスムーズになります。
実際のオフィスレイアウトのイメージで座席予約できます。また、座席に貼り付けた二次元コードを利用してのチェックインや即時予約も可能で、出社状況もより詳しく把握できます。
また、予約機能を利用しないシンプルな座席管理システムとしてもご利用いただけます。
フロアマップでの目視確認はもちろん、検索機能によって「誰が」「どこに」座っているか素早く確認できます。フロアをまたいだ検索も可能です。
また、Microsoft 365連携*によって、マウスをユーザーのアイコンの上に載せるだけで、OutlookスケジュールやTeamsプレゼンス情報を確認でき、これから話をしたい人の予定を素早く確認できます。
*本機能はオプションです。
座席レイアウトには、難しい知識は不要です。マウス操作だけで簡単に作成できます。
座席などのパーツは350種類以上用意されており、マウスで背景画像の上にパーツを載せていくだけでフロアマップを作成できます。また、仮想の背景画像を利用した「バーチャルフロア(仮想オフィス)」も作成でき、リアルオフィスと在宅勤務の座席スペースを同時に表示できます。
交流を促すコミュニケーション機能を多数搭載。「つぶやき」機能では普段見られないその人の「人となり」を知るきっかけが生まれ、心理的安全性を向上できます。
また、「つぶやき」を促すキャラクター「執じぃ」が毎朝さまざまなお題を出すので交流もよりスムーズに。
その他、ランダムな交流を育む「はぐくみスペース」や、同じ趣味や好きなことで集まれる「コミュニティチーム」、さまざまな情報発信が手軽にできる「エンゲージメントスクエア」などコミュニケーションを活性化する機能が満載。
座席管理だけにとどまらず組織の活性化にまでアプローチ可能なシステムになっています。
フロア利用率やシステムの利用状況データを見られる「ダッシュボード」機能では個人の利用率はもちろん、組織ごとや全社での活用度をさまざまな角度から確認できます。
実績データに基づくフロアレイアウトの最適化検討はもちろん、各種コミュニケーション数を確認することで、組織の活性度も把握できます。
iPadを受付端末に活用して、来客時の受付をスマート化が可能。
人名を入力し呼び出すと、呼び出された側のPCアプリやスマートフォンに通知が届き、応対可否を受付端末に返信できます。
呼び出された人が応答できない場合の代理応答も可能。来客対応にかかるコストを削減できます。
※本機能の利用には諸条件あります。詳細はお問い合わせください。
サービスの機能や活用方法を説明します。
お客さまの課題を深堀りし、おすすめの使い方を提案します。
約5営業日
カスタマーサクセス*が伴走
お客さまの課題に有効なノウハウの提供や、活用を促進する説明会を実施します。
約10営業日
利用が定着した後も、さらに効果的な活用に向けて引き続き支援します。
ご希望のお客さまには、操作性を手軽に確認できる無料体験版をお試しいただけます。
導入の流れについて詳しく知りたい方は、お問い合わせください。
*カスタマーサクセスはオプションです。
ユーザー数だけで決まるシンプルな料金体系。
各種支援によりユーザーの利用定着もサポートします。
アカウント開設はもちろん、初期設定から
課題整理や活用についての提案もします。
料金体系の詳細、お見積りは下記までお問い合わせください。