ページの本文へ

テクノロジー

AIロボットにはどのような種類がある? 活用事例も紹介

AIを搭載したプログラムで制御されるAIロボットが、ビジネスの現場や一般家庭などで活用され始めています。AIロボットは従来型のロボットよりも自由度が高く、さまざまなタスクをこなせることが特長です。

この記事では、AIとロボットの違いやAIロボットの種類、AIロボットが活用される具体的な事例などについて解説します。

  1. 「AI」と「ロボット」の違い・関係
  2. AIロボット(AI搭載ロボット)とは
  3. AIロボットの種類
  4. AIロボットの活用事例

「AI」と「ロボット」の違い・関係

AIとは「Artificial Intelligence」の略称で、日本語では人工知能と訳されます。人間が行う認識や思考、表現などの知的活動を模していることがAIの特徴です。AIは機械学習と呼ばれる技術により、動作の精度を高めることができます。

ロボットとは、あらかじめ決められた動作を実行できる機械の総称です。物理的な本体を持つハードウェアだけでなく、コンピューター上で動作するソフトウェアもロボットに含まれます。AIは自律的な動作が可能なことに対して、ロボットはプログラムされた動作しかできない点が主な違いです。近年では、ロボットの制御プログラムにAIを活用したAI搭載ロボットも登場しています。

AIロボット(AI搭載ロボット)とは

AIロボットは、従来型のロボットと比べてより複雑なタスクを実行できることが特長です。各種センサーやカメラなどのハードウェアから入力された情報をもとにAIが学習を行い、動作を最適化できます。状況に応じた判断が必要な作業や、人間との言葉を通じたコミュニケーションなどがAIロボットの主な用途です。

AIロボットの種類

AIロボットには、大きく分けて業務用と家庭用の2種類があります。それぞれのAIロボットの概要は次のとおりです。

業務用のAIロボット

業務用のAIロボットは、工業や農業、接客業などの現場で活用されます。業務用のAIロボットを導入することで、生産性を高めたり、人手不足を補ったりすることが可能です。

家庭用のAIロボット

家庭用のAIロボットは、家事の自動化や心理的な癒しを得る目的で活用されます。住環境に応じて動作を最適化したり、人と自然なコミュニケーションをとったりできることが、家庭用のAIロボットの特長です。

AIロボットの活用事例

さまざまな場面で活用されているAIロボットの具体例を紹介します。

農業に使われるAIロボット

農業の分野では、農薬散布にAI搭載ドローンが活用されています。AI搭載ドローンは、搭載されているカメラで撮影した画像を分析し、農作物の生育状況を確認することが可能です。農薬の散布が必要な場所をピンポイントで特定し、必要最小限の量の農薬を自動的に散布できます。従来使用されていた農業用の無人ヘリコプターなどと比べて、低コストで農作業を自動化できることがAI搭載ドローンの特長です。

接客を補助するAIロボット

飲食店の配膳など、接客業務にもAIロボットが活用されています。Puduが考案した猫型の配膳ロボット「BellaBot」は、接客を補助するAIロボットの一例です。BellaBotには4段の大きなトレーがあり、客席へ料理を自動的に運べます。3Dカメラや赤外線センサーからの入力をAIがリアルタイムに解析し、人や障害物を避けることが可能です。また、ディスプレイ部分にはかわいい猫のキャラクターの表情が表示され、飲食店の利用客とのコミュニケーションができます。

家事を行うAIロボット

家事を行うAIロボットとしては、iRobotのロボット掃除機「ルンバ」が代表的です。ルンバには、床を掃除しながら部屋の間取りや家具の配置を記憶するスマートマッピングと呼ばれる機能が備わっています。記憶した情報をもとに、キッチンの周りだけを掃除するなどの細かな指定が可能です。また、配線コードや段差などに引っかかって動作が止まりやすい場所をAIが自動で検知し、侵入禁止エリアとして提案することもできます。

人を癒すAIロボット

人を癒すAIロボットには、ソニーの「aibo(アイボ)」やGROOVE Xの「LOVOT(ラボット)」、MIXIの「Romi(ロミィ)」などがあります。

aiboは犬型のAIロボットで、AIの学習によって日々性格が変わっていくことや、個性豊かな仕草などが特徴です。LOVOTはペンギンのような形のAIロボットで、かわいい瞳や声、スキンシップを通じてコミュニケーションができます。AIによる学習で、周囲からの刺激に応じた動きやリアクションが可能です。Romiは日本語での会話に特化したAIロボットで、話の流れや時間帯、その日の天気などを加味した自然な会話が楽しめます。

AIロボットは、AIによる学習機能を備えたロボットです。ドローンや配膳ロボット、掃除機なさまざまなタイプのAIロボットが登場しています。AIロボットを導入すると、仕事や家事の一部を自動化したり、日々の生活を豊かにしたりすることが可能です。ビジネスや家庭にAIロボットを取り入れてみてはいかがでしょうか。

※BellaBotはShenzhen Pudu Technology Co., Ltd.の登録商標です。
※iRobot、ルンバは、アイロボット コーポレイションの登録商標または商標です。
※aibo、アイボは、ソニー株式会社の商標です
※LOVOT、ラボットは、GROOVE X株式会社の登録商標です。
※Romiは、株式会社MIXIの商標および登録商標です。

当社の関連ソリューション/サービス

関連記事はこちら