ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ
教育研修制度

ビジネスマナーなどの社会人基礎から設計・開発・プログラミングまで、3ヵ月かけて、じっくりと学びます。協力しながらプロジェクトを遂行するグループワークなどもあり、同じ研修を受ける同期入社の同僚とは、この先も長くつきあっていくことになるでしょう。

また、日立グループの研修を担当する専門企業が研修全体をバックアップするので、予備知識がなくとも、日立グループが蓄積してきた専門知識を、入社後に身につけることができます。

新入社員導入研修

4

BUSSINESS SKILL

HUMAN SKILL

4
BUSSINESS SKILL/HUMAN SKILL
ビジネス基礎
IT基礎スキル
ネットワーク
アルゴリズム
5

IT/PROGRAMMING

5
IT/PROGRAMMING
セキュリティ
データベース
プログラミング
6

DEVELOPMENT

EXERCISE

6
DEVELOPMENT EXERCISE
システム開発演習
7

ON THE JOB

TRAINING

7
ON THE JOB TRAINING
職場配属
入社2年目まではOJT研修期間

配属後のフォローアップ体制

配属後は、新入社員一人ひとりに指導員が付き、2年間のOJTを通して基礎的な技術力をしっかりと身につけることができます。指導員の他に職場の上司やメンター、人事スタッフが協力してフォローを行い、キャリア育成の課題を早期に把握するとともに、不安の解消・モチベーションの向上を図ります。

階層別教育

若年層から管理職まで階層別に必要なスキルを習得するため、当社独自のカリキュラムがあります。
それぞれの階層に応じて、マネジメントからヒューマンスキル、システム提案、設計・開発力など幅広いラインナップの研修が用意されています。

技術教育

日立グループの研修専門機関には、さまざまな技術に対する約1,300種類もの研修メニューがあります。
プログラミングなどの技術的な教育から業務知識やマネジメントスキルまで、多数のカリキュラムがありますので、スキルに合わせて必要な研修を選択し受講することができます。

キャリア支援制度

当社には教育研修以外にもキャリアを支援するためのさまざまな制度があります。

                                                                                                

資格褒賞金制度

資格取得を推進するため、資格褒賞金制度を導入しています。資格は、お客さまの業務・業界について熟知していることが重要になるため、情報関連のものだけではなく、業務知識向上につながるものまで幅広く対象にしています。
褒賞金の他にも、情報処理試験対策講座などの支援策も適宜、実施しています。

※情報処理資格:基本情報技術者、応用情報技術者、各高度情報技術者等

※業務関連資格:日商簿記、銀行業務検定、ファイナンシャルプランナー、中小企業診断士等

キャリアカウンセリング

自分の強みや適性、キャリアビジョンの明確化、職務適応の支援、子育て・介護と仕事の両立など、その時々の悩みや不安をプロの社外カウンセラーに相談することができます。

社内公募制度

新規事業等の要員募集に対して、勤続3年以上の方で条件を満たしていれば誰でも新たな仕事や分野にチャレンジすることができる制度です。募集部署と応募者が面談を行いマッチングした場合は所属異動となります。

複線型人事制度

当社はマネジメント職とスペシャリスト職に役割を分けた複線型人事体系を導入しています。卓越した技術・知識を持つスペシャリスト職か、人財育成や事業戦略立案、職場管理等を行うマネジメント職から、自身のキャリアパスに合わせて選択することが可能です。

挑戦できる環境

年齢や経験年数、担当しているプロジェクト等に関わらず、新しいアイデアや隠れた能力を発掘するため、当社ではさまざまな取り組みを積極的に行っています。
挑戦してみたいという思いがあれば、若いうちからさまざまなことにチャレンジしたり、新人のうちから責任のある仕事を担うこともできます。

新規事業起案プログラム(Over the Top)

当社では新規事業のアイデアを誰でも気軽に応募できる制度があります。当社がめざす姿である「わくわくする会社にしよう」の実現や、社会課題の解決をめざして、既存の事業や組織の枠組みを越えて、社員が新たな事業の創造にチャレンジできる制度です。事業部長へ応募者自身がプレゼンテーションする機会もあり、認められたアイデアには報奨金も付与されます。残念ながら事業化に至らなかったとしても、新規事業を一から全て考えることで、一回り成長することができます。


セキュリティ技術者の育成

最新の情報セキュリティ技術を学び、実践力をつけることを目標に活動しており、興味がある方はどなたでも勉強会や競技コンテストに参加することができます。上位入賞者には表彰状や褒賞金が授与されます。


【国際大会】

【国内大会】

AI人財の育成

当社では、2016年からAI活用を研究・開発する専任組織を設け、着実な技術の蓄積とAI技術者(AI案件フロントSE、Deep Learning開発)育成を推進しています。

【国際大会】

【国内大会】

デザインコンテスト

製品の魅力を豊かに表現する「魅せ方」を体感・体現するため、コンテストを通してデザイン力の向上をめざしています。上位入賞者にはトロフィーが授与され、最優秀賞の作品は実際の商品パンフレットや広告などに使用します。
2019年はリーフレット、2020年はJR品川駅のデジタルサイネージ、2021年は新聞広告に掲載しました。